事業を行うために、構成員とは別に「人格」を与えられ、権利の主体となることができます。
会社は現在、株式会社、合資会社、合名会社、合同会社の4つの形があり、かつて多く利用された有限会社は先の会社法施行によって廃止され、今後は設立することができなくなりました。その分、株式会社の設立要件を大幅に緩和することでカバーし、また合同会社という新たな会社形態も誕生しています。これから会社設立を考える方は、それぞれのメリット・デメリットを十分理解したうえで慎重に検討しましょう。
対外的な信用力の問題。
取引をする場合に相手方から見た信用度というものが重要なのはいうまでもありません。また、株式会社などの場合、出資者は一定の限度でのみ責任を負うため資金が集めやすく、事業拡大に有利という側面もあります。
節税対策の問題。
経営者に給与を支払うことによる所得分散効果や、家族に対する給与や退職金を経費に計上したり、社会保険に加入できるなどの効果があります。また相続の対象から外れるため、相続税の心配もありません。
金融機関などからの資金調達・融資が有利。
事業開始にあたって融資を受ける必要があることも多いと思われます。会社は資金を集めやすく信用もされやすいという他に、代表者自らが連帯保証人になることができるというメリットもあります。
決算期を自由に選択できる。
会社設立のデメリット
法人税の納税義務が発生します。
定款の作成や認証、登記申請など、設立上の手続きや費用。
交際費の限度額があり、うち20%は経費算入できない。
複式簿記など厳密な会計手順が必要です。
一定周期で役員の改選手続きが必要になります。
|